入試に出る都道府県 「島根県」未分類 2019.11.18 2019.11.15 ・地図中Aは県庁所在地の松江市。県庁所在地の中では間違えやすいので注意。 ・隣接している鳥取県に次いで人口の少ない都道府県である。 ・世界文化遺産に登録されている石見銀山遺跡がある。石見銀山は中世には世界屈指の銀山だった。 ・地図中Bはしじみの養殖がさかんな宍道湖。 ・韓国と領有権を巡り対立がある竹島は島根県にある。 ・国内有数の神社である出雲大社がある。 ・地図中Cは隠岐。承久の乱で敗れた後鳥羽上皇が流された場所であることが歴史で登場する。面積:約6,708㎢(2019年) 人口:約67万人(2019年)
コメント