入試に出る歴史上の人物 「雪舟」未分類 2017.10.25 2017.07.10 室町時代に水墨画を文化の域まで大成させたのが雪舟です。お寺で修業していた雪舟が絵ばかり描くので、しかられて壁にはりつけられたときに涙で書いたネズミの絵があまりに上手で、周りが驚き絵を描くことを許したという話が有名で授業でもけっこううけます。名前:せっしゅう 時代:室町時代中期(15世紀後半)
コメント