入試に出る歴史上の人物 「足利義昭」未分類 2017.07.24 室町幕府最後の将軍が足利義昭です。当初は織田信長と協力関係にあり、室町幕府の立て直しに動きました。しかし、信長と対立、1573年京都を追われ室町幕府は滅亡します。信長を利用して幕府勢力の回復を図ったり、信長と対立したら周辺の大名を味方につけ信長追放を図ったりとイメージよりはるかに有能な人物なんですよね。損な役回りです。実は征夷大将軍は1588年まで役に就いている(信長が死んだ後も)ですが、社会科としては無視していい内容です。読み:あしかがよしあき 時代:室町時代末期(16世紀後半)
コメント