久しぶりに都道府県シリーズです。今回は野球場とソフトボール場という、ちょっと入試には出なさそうなデータを引っ張り出してみました。日本には6279(2011年時点)の野球場・ソフトボール場があります。上位は次の通りです。
都道府県名 | 数 | |
1位 | 北海道 | 571 |
2位 | 東京都 | 570 |
3位 | 埼玉県 | 388 |
4位 | 愛知県 | 344 |
5位 | 千葉県 | 274 |
以下、栃木・茨城までが200以上あります。ちなみに一番少ないのは高知県で24です。
正直なところ、ここまで面白みのないデータになるとは思いませんでした。あの狭い東京都のどこに500ものスタジアムがあるのかなかなか想像できません。
データを見ると分かるのですが、野球場の数は明らかに西低東高です。なんとなく、甲子園(兵庫県、137)があるので西日本でもっと多いと思ったのですが、意外とそうでもなかったなというのが感想です。
高知県の最下位も意外です。かつてはプロ野球のキャンプも多く行われた地域なのでもっとあると思っていました。ちなみに、現在プロ野球に限らず多くのスポーツが冬にトレーニングを行う沖縄の数値は42でした。
コメント