時事問題時事問題予想を更新。 定期テスト時事問題予想を更新しました。羽生善治氏・井山裕太氏に国民栄誉賞が授与されることが決まったので、その内容を追加しました。また、平昌オリンピックについても追加しています。 2018.01.08 2020.06.11時事問題
時事問題定期テスト時事問題予想を更新しました。 定期テスト時事問題予想を1月の学年末テストを意識し、12月の出来事に更新しました。 天皇退位の日程が決まったり、アメリカがエルサレムを首都認定したりと11月とは打って変わって出来事の多い月です。 2017.12.13 2020.06.11時事問題
徒然「あてはまるものを ”全て”選びなさい」は難易度を著しく上げる 今回も問題作成の技術的なお話です。 次のア~エのうち、政党内閣の総理大臣を経験した人物にあてはまらないものを1つ選び、記号で答えよ。(平成29年名古屋高) ア.板垣退助 イ.原敬 ウ.加藤高明 エ.大隈重信 先日「入試に出る歴史上の人... 2017.12.04 2017.12.07徒然
教材日本国憲法の条文穴うめプリント 日本国憲法の条文の穴うめ問題を収録したプリントを配布いたします。憲法の条文を繰り返しトレーニングできるように、3種類のプリントを用意しました。同じ条文や同じ部分の空らんを意図的に繰り返し出題していますが、全体としては基本→標準→応用の順の難... 2017.11.23 2018.10.11教材
時事問題定期テスト時事問題予想を更新しました。 定期テスト時事問題予想を更新しました。 総選挙後、これといった時事内容がなかったのですが、チバニアンというタイムリーな話題が登場しました。 2017.11.14 2020.06.11時事問題
時事問題定期テスト時事問題予想を更新 「定期テスト時事問題予想」を更新しました。 7~9月の内容を消し、10月の内容を追加しています。 衆議院選挙も終わり、期末テストでは確実に選挙がらみの時事問題が出題されると思われます。特に中3は政治単元の学習が進んでいるはずで、教科書内容... 2017.10.24 2020.06.11時事問題
徒然イラっとする話 二学期の中間テストが終わり、結果がではじめました。当然、悲喜こもごもです。結果が出てくると、生徒と面談をして褒めたり励ましたりするわけです。そんな中、校内の理系担当者が生徒と面談をしている様子が見えました。その担当者が 「社会は暗記科... 2017.10.08 2017.10.25徒然
時事問題定期テスト時事問題予想更新 定期テスト時事問題予想を更新しました。 「立憲民主党」「カタルーニャ」を追加しました。今回の時事問題は政党名が多すぎる…。 2017.10.05 2020.06.11時事問題
時事問題時事問題予想に追加 定期テスト時事問題予想に土星探査機カッシーニの問題を追加しました。それにしても、政治の状況が混とんとしていますね。7月に新党首になったばかりの野党第一党が事実上消滅しそうとか予想できないですよ。 2017.09.28 2020.06.11時事問題
時事問題定期テスト時事問題予想更新 定期テストの時事問題予想を更新しました。最新版はこちらです。また、時事問題については固定ページで更新を行うことにしましたので、ブログでは更新した際にお知らせいたします。 2017.09.27 2020.06.11時事問題