このページでは写真が多用されています。定期テストでは、写真を見てどの地域のものかを答えさせる問題が多く出題されます。
①冷帯の住居②熱帯の住居です。②の住居についてはP32に詳しい説明があり、屋根はやしの葉、壁は木や竹などでできています。どちらの建物も屋根が急になっていますが、雨や雪がたまらないようにするためです。
③高山気候の住居です。
④温帯であるイタリアの住居です。P28に詳しい説明がありますが、強い日差しを避けるための工夫がされています。
⑤熱帯⑥寒帯の住居です。⑤はP30、⑥はP24に詳しい説明があります。ともに移動をしながら生活をしているので建物も簡素な作りになっています。
⑦地図を見て、どの気候帯か確実に答えられるようにしましょう。大まかに言って赤道から南北に熱帯→乾燥帯→温帯→冷帯→寒帯の順に並んでいます。