入試に出る歴史上の人物 「アテルイ(阿弖流為)」 2017/5/30 2017/8/11 歴史 奈良~平安初期、東北地方に住み朝廷に従わず独立した勢力を築いていたのが、蝦夷です。その蝦夷の指導者として活躍したのがアテルイ(阿弖流為)です。のちに、坂上田村麻呂に降伏し、彼の助命嘆願もむなしく処刑されています。 読み:あてるい 時代:平安初期(8世紀末)
入試に出る歴史上の人物 「坂上田村麻呂」 2017/5/30 2017/8/11 歴史 桓武天皇により征夷大将軍に任命され、東北地方の蝦夷(えみし)討伐を行ったのが坂上田村麻呂です。 そのときの蝦夷のリーダーがアテルイ(阿弖流為)です。 中学校の教科書では蝦夷の抵抗に関する地図が掲載されていることが多く、802年につくられた胆沢城などを知っておいてもいいでしょう。 京都にある清水の舞台で有名な清水寺は坂上田村麻呂が建設にかかわったとされます。 読み:さかのうえのたむらまろ 時代:平安初期(8世紀終わり)